こんにちわ!TUMU(@tumu_simple_life)です。

毎日クリックをしなくても、ポイントが貯まる仕組みを作りたーい!
そんなズボラだけどポイ活をしたい方必見!
仕組みさえ作れば、簡単にポイントが貯まる楽天ポイント。
諸事情あり、TUMU家では私が思い描くBESTな状態まで仕組み作りが出来ていないため、私が考えるBESTな状態とTUMU家の状況を紹介したいと思います。
TUMU理想のポイントが貯まるBESTな仕組み

ポイントが貯まる仕組みの作り方
①楽天銀行の口座を開設
②楽天クレジットカードの作成
引き落とし先は楽天銀行にすることで、楽天市場でお買い物をするときに、ポイントがアップします。
③公共料金や携帯料金の支払い等、毎月支払いが必要でクレジットカードで支払うことが出来るものは楽天にまとめる
楽天ポイントが効率よく貯まります。
普段のお買い物やクレジットの支払いも100円で1ポイントもらえます。
④楽天証券の口座開設
楽天銀行の手続きが終わったら、楽天証券の口座開設も行います。楽天銀行とマネーブリッジすることで、銀行の金利がアップします!
投資信託をすることで、楽天SPUも+1倍。
⑤楽天ペイをダウンロード!楽天クレジットカードに紐づけする
食費や日用品費等、楽天ペイが使えるところは、ペイで支払うのがおすすめ!
ペイのポイントと楽天クレジットカードのポイントが2重どり出来ちゃいます!

注意:ペイの引き落とし先は楽天クレジットカードであること!
TUMU家でも使っているデビットカード。家計費支払い用の夫のペイはデビットカードに紐づけていたのですが、先日ポイントが付いていないことが発覚!調べてみると、楽天ペイは楽天クレジットカードとの紐づけしかポイントが付かないようでした・・・。
⑥楽天電気のシミュレーションを行う
TUMU家は残念ながら楽天電気が使えません。
理由はオール電化だから。
楽天電気はオール電化プランが無いので、高くなる可能性があるみたいで・・・オール電化じゃなかったら、ポイント払いも出来るし、絶対シミュレーションしてみたのに・・・( ̄▽ ̄;)
⑦楽天モバイルの契約
※次回メリットを詳しく説明します
このように楽天サービスを利用すると、楽天市場でお買い物をする時にポイントがアップします(SPUがアップ)。
ちなみに、紹介したサービスを全て利用したとすると・・・
・楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすることで+1倍
・楽天クレジットカードを持って+2倍
・楽天会員になって+1倍
・楽天モバイルを使って+1倍
・楽天電気を使って+0.5倍
・楽天証券を使って+1倍
合わせて6.5倍!!
楽天市場での買い物の際に、楽天市場アプリを使って購入するだけで、0.5ポイントプラスになるので、最低でも7倍になります。
100円購入すると普段は1ポイントしかもらえないところが、7ポイントもポイントがもらえます。
これを使って、楽天スーパーセールでふるさと納税品を購入すると、場合によっては自己負担分の2000円がポイントで戻ってくる場合もあります。
と、とりあえずお得過ぎる楽天ポイントです。
ただし、全てのサービスを使った方がいいという訳ではありません!
SPUがアップするからと必要のないサービスまで契約してしまうと、無駄遣いになります。
楽天はいろんなサービスがありますが、本当に必要なものだけ選びましょう!
しくみ作りは大変ですが作ってしまえば、あとはお得に生活出来るのが、楽天経済圏です。
みなさんもお得な楽天経済圏へ突入してみませんか?
このポイントゲットの仕組みをつくり、いよいよ携帯料金0円計画が始動です!
👇お得な楽天クレジットカードはこちらかも作成できます
コメント
[…] 前回の『何もしなくても楽天ポイントがザクザクたまる仕組みの作り方』でご紹介した方法でポイントを貯めていくことで、そのポイントで携帯代を支払うことが出来ます。 […]