こんにちわ!TUMU(@tumu_simple_life)です。

楽天って、よくスーパーセールとかで騒いでいるけど、結局何がいいの?
そんな楽天初心者の方必見!
楽天経済圏で生活するまでは、200円で1ポイント貯まるクレジットカードで細々とポイ活をしていた私。
「携帯代を0円にするために、ポイントもがっつり貯めていかなきゃ!」
「でも、毎日クリックしたり、キャンペーンを随時チェックするようなことは、ズボラすぎて出来ない・・・」
・・・
『よし!毎日クリックしなくても、勝手にポイントがザクザク貯まる仕組みを作ろう!』
そんな仕組みさえ作れば、簡単にポイントが貯まる!
それが楽天ポイントなのです!
今回は、楽天カードのポイントが貯まるワケをご紹介します。
楽天カードの基本情報

・年会費:無料
・ポイント還元率:1%(100円で1ポイント)
・海外旅行傷害保険付帯
ポイントが貯まるワケ①新規入会特典がすごい!
楽天カードは、初めて申し込むと新規入会特典としてポイントがもらえます。もらえるポイントは時期によって様々です。最大8000ポイントもらえる月もあるので、新規の方は要注目です!
残念ながらTUMU家は二人とも過去に楽天カードを作っていたので、このポイントはもらえませんでした。
※ポイントサイト経由で入会することで、さらにポイントがゲットできます!
ポイントが貯まるワケ②SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用してポイントをザクザク貯める
SPUの仕組みとは
SPUとは、楽天の様々なサービスを登録・利用することで、ポイントの倍率が上がっていくお得なプログラムです。楽天会員になったり、楽天市場アプリで買い物をしたりと、条件をクリアするごとに、楽天市場でお買い物をするときの自分のポイント倍率が上がっていきます。



ちなみに私は現在5倍です!
そのため、普通であれば100円で1ポイントですが、楽天市場での買い物は100円で5ポイントゲットできます。
楽天会員になって楽天クレジットカードをつくるだけでも+3倍、併せて前回お伝えした楽天銀行をクレジットカードの引き落とし先にすると、+4倍になります(私はプラス楽天モバイルで5倍になってます)。
3月・6月・9月・12月に行われる楽天スーパーセールを利用するとさらにポイントがアップすることも。
楽天サービスで囲い込むことで、意外に簡単にポイントがアップするのが楽天です!
以上、簡単にですが、楽天ポイントが貯まるワケでした。
ちなみに、楽天について何も知らなかった私が、参考にした本がこちら
楽天ポイントの貯め方や楽天で使うべきサービス、楽天経済圏で暮らしている方の楽天の使い方等、とても勉強になります。
次回は、この体制を整えた上で、TUMU家がどのように『ポイントが貯まる仕組み』を作っているのか、詳しくご説明していきます!
コメント