
こんにちわ!TUMU(@tumu_simple_life)です。
Instagramでも言っておらず、初めて告白します!
今年の4月から不妊治療を始めてます!
今回はなぜ不妊治療を始めることになったのかについて書いていこうと思います。
2020年1月 初めての産婦人科受診
去年の10月頃から妊活をしていたのですが、約3か月間自然ではなかなか授からず・・・
(避妊をやめたらすぐ授かるものだと勝手に思っていたのですが、妊娠することがこんなに難しいとは知らず…( ;∀;))

排卵日前日~当日に仲良ししないと出来ないことすら知らなかったので(←だいぶ知識なし!)
妊娠チャンスが月に1回である事実を知り焦りはじめ・・・
30歳も越えていて、生理不順もあったため、早めに検査することを決意!
今年1月に産婦人科を受診しました。
「念のためホルモンの検査もしておきましょう!」
と言われ検査実施。
そこで告げられたのは『甲状腺ホルモンの異常』でした。
2020年2月 癌発覚

産婦人科より甲状腺専門の病院に紹介状を頂いたのですが、しばらく放置(←やったらダメなやつ)。
2月に生理不順で再度産婦人科を受診したところ、放置がバレ、先生激怒・・・(笑)その日のうちに甲状腺の専門病院へ行ってきました!
そこで発見されたのはまさかの『甲状腺乳頭癌』。
妊活は一旦中止になり癌の治療が始まりました。
手術をすれば良くなるとのことで、4月に甲状腺癌摘出の手術を受け、無事完治。
いよいよ妊活スタートか!と思っていたのですが・・・
妊活ストップ令
4月下旬、甲状腺の手術も終わり、妊活のために再度産婦人科を受診したのですが・・・この頃ちょうどコロナが増えつつあった時で、まさかの妊活禁止令😨
妊婦さんがコロナにかかると薬などが使えず、妊婦にも胎児にも悪影響で今は積極的な妊娠を推奨していないとのことでした。

せっかく癌が治ったのに・・・
と思ったけど、コロナはどうしようもない・・・
そして、新たに多嚢胞性卵巣症候群という病気も発覚!(今年は本当に病気がよく見つかる年です(´;ω;`))

多嚢胞性卵巣症候群・・・卵子がきちんと大きくならず、排卵されにくいという病気みたいです。
生理不順もこれが原因のよう・・・
妊活も出来ないので、治療を兼ねて2カ月間ピルを飲み子宮をお休みさせることとなりました。
ピルを飲み終わり、やっと妊活がスタートできるようになったのですが、長くなったので、このお話はまた次回!
コメント
[…] 今回は前回の『不妊治療はじめました!30代夫婦が不妊治療をはじめた理由』の続きから。 […]